家族構成の変化や建物の老朽化に際して、リフォームという選択肢を考える方が増えています。
しかし、リフォームを経験する機会はそう多くありません。
予備知識が少ないことから、不安になっている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、相談の準備から施工完了までの一般的なリフォームの流れについてご紹介します。
また、リフォームに失敗しないための大切なポイントも2つご紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
一般的なリフォームの流れとは?
まずは、リフォームの大まかな流れについて見ていきましょう。
リフォームの流れは以下の2つの段階に分けられます。
- 契約する前
- 着工から完工まで
契約する前
それぞれの段階を時系列順に、「やっておいた方がいいこと」や「注意するべき点」をご紹介します。
- リフォームの目的を明確にする
お店に問い合わせる前に、リフォームの目的を明確にしましょう。「現状のどこがどのように不満なのか」を家族で意見を出し合って書き出していくと、改善すべき点が明確になります。 - 情報収集をして、イメージを具体的にする
WEBサイトやカタログや雑誌から、どんなリフォーム例があるか、またどんな機器やデザインがあるのかなど情報を集めましょう。
また、その際に日ごろから気に入った写真を切り抜いたり、雑誌に付箋を貼ったりしておけば、リフォーム会社の担当者に具体的なイメージを伝えやすくなります。 - 施工店に相談
依頼する会社は専門業者、近隣の工務店、住宅設備会社など多数存在します。基本的に現地調査から概算の見積もりを取るまでは無料のお店がほとんどなので、気軽に相談してみましょう。 - プランを検討し、契約する
事前に家の現状を見てもらったうえで、伝えた要望をもとに、大まかなプランと見積書を出してもらいます。分からないことや不満があれば、納得がいくまで話し合いましょう。
また、商品は実際にショールームなどで使い勝手やデザインを確認したうえで決定するのがおすすめです。
着工から完工まで
- 近所へのご挨拶
工事中は近隣住民に迷惑がかかってしまうもの。トラブルを避けるため、業者さんが挨拶まわりをしてくれます。 - 着工・施工
いよいよ工事が始まります。工事中は依頼先に任せきりにせず、できるだけ自分でも予定どおりに進んでいるか、指定した材料や機器が使われているかなどの確認をしましょう。ときおり注意を向けるようにすれば、職人の気も引き締まるはずです。
大規模なリフォームの場合は、このタイミングで仮住まいに移住します。 - 完工・アフターフォロー
工事が完了し、家の引き渡しとなります。
ちなみに、リフォームや設備に瑕疵(欠陥)が見つかったとき、リフォーム工事業者は補修の責任を負うことが民法で定められています(瑕疵担保責任)。期間は引き渡しから2~3ヶ月が一般的とされているので、気づき次第すぐに連絡をしましょう。
リフォームの流れや依頼内容が同じであったとしても、実際にかかる費用はさまざまです。次の項目では、選ぶ業者によって価格差が大きくなる理由をご紹介します。
業者によって費用が異なる理由とは?
リフォームの見積金額は、業者によって大きく異なる場合があります。その理由は、以下の2つです。
- 見積もっている範囲、内容の違い
- 使用する材料の違い
業者は「建物の築年数」「傷み具合」「使用状況」などを考慮したうえで、実際に施工箇所を調査して見積書を作ります。
フローリング工事を例に見てみましょう。床を剥がして新しいフローリング材を貼る計画のA社と、下地や床構造部の補修をしてから新しいフローリング材を貼る計画のB社では、費用が全く異なるのは当然といえます。見積もっている範囲や内容の違いが、価格差を生んでいるのです。
また、頻繁に取り引きしているメーカーや得意にしている主力商品も業者によって異なるため、ここでも見積金額に差が生じます。このように、業者によって費用はそれぞれなのです。
一般的には複数の業者から見積もりを取るのがよいとされます。しかし、専門的知識がなければ、施工内容や使用する材料まですべてを把握することは不可能です。そのため、リフォームにおいて相見積もりを取るのはあまり意味がないともいえます。
それでは最後に、リフォームに失敗しないための大切なポイントを2つご紹介します。
リフォームに失敗しないための2つのポイント
実はこれまでの話を踏まえると、リフォームに失敗しないためのポイントが見えてくるのです。
基本をしっかり守る
最初にご紹介したリフォームの流れのなかで、「やるべきこと」「やった方がよいこと」をお伝えしました。
基本的なことではありますが、見積もりの段階で分からないことを詳しく訊いたり、瑕疵(かし)を発見した場合にすぐに業者に連絡をしたりすれば、大きな損失を被ることはないでしょう。
完全自社施工の企業を選ぶこと
完全自社施工の企業は、営業の段階から作業工程をしっかり理解した職人が対応してくれます。そのため、要望を柔軟に汲み取った理想的なプランを提示してもらうことが可能です。また余計な手数料や中間マージンを取られないため、比較的安く済むというメリットもあります。見知らぬ専門業者の出入りがないことも、魅力の1つです。
まとめ
家の老朽化が進んでいるといわれる現代において、リフォームを考える方が増えているのは当然のことといえるのではないでしょうか。
しかし、リフォームは大きな金額が動くため、失敗しないためにいくつかのポイントを押さえて行動することが必要です。
「株式会社石山総合サービス」では、すべてのリフォームを完全自社施工で請け負っています。
安く質の高いリフォームを実現したい方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。